私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社ベルアージュ 新卒者採用

ABOUT 会社紹介

ひとを輝かせる仕事 だから、自分も輝く

わたしたちのパートナーが「輝いて生きる」今と未来をともにつくります  一人ひとりに深く感謝し、尊重します 株式会社ベルアージュは、同僚に感謝し、同僚を尊重する。 謙虚さを忘れずに、誠実に生きる。 優しさを大切にし、熱意ある仕事をする。 そんな会社を目指しています。 【想い】 ベルアージュのベル(bel)は、「良い、健康な、美しい、元気な」という意味があり、アージュ(age)は、「時期、世代、年齢」という意味があります。 子どもたちの学齢期にはその子らしい健やかな成長と発達を支援し、成人期では就労や社会参加を通じて輝いて生きる未来につなげたいと考えています。高齢期には健康で元気に、そして美しく年齢を重ねるお手伝いをします。

BUSINESS 事業内容

個を共にみる未来支援

広島県内11か所で放課後等デイサービスを運営
放課後等デイサービスで、子どもたちの発達を支援しています。 広島県内11か所で放課後等デイサービスを運営しています。「個を共にみる未来支援」を支援理念として、子どもたち一人ひとりの考え方や特性を尊重します。 一人ひとりに応じた個別支援計画を作成し、専門職のアプローチを活用しながら日常生活動作やソーシャルスキルのトレーニングをチームで支援します。 ベルアージュの発達支援を詳しく紹介しているサイトがありますのでぜひご覧ください。 https://hattatsu.belage.co.jp/
多機能型事業所 生活介護・就労継続支援B型を開設
2022年11月に、広島市安佐北区真亀に就労継続支援B型と生活介護の多機能型事業所「就労生活支援ラフォーレ高陽」を開設いたしました。放課後等デイサービスを卒業した子どもたちのためのワークライフ支援の場として、地域の新しい活動拠点としての存在となるようサポートしています。 就労継続支援B型では、オリジナルコーヒーの製造・販売を通じて生産活動を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行っています。 生活介護では、入浴や食事などの身辺介護を行うと共に、お一人おひとりに合った生産活動・創作活動やレクリエーション、行事やイベントなどへの外出サービスなどを通じ、生きがいや地域への社会参加につながるよう支援しています。

WORK 仕事紹介

放課後等デイサービスで子どもたちの発達を支援

子どもの個性や特性を伸ばし、生きづらさをともに考える
ベルアージュでは、子どもたちのありのままの個性や特性を伸ばしながら、社会や学校での生きづらさをともに考えます。そして、社会参加や就労に向けての支援を通じて、将来、(部分的にでも)自立して、一人ひとりが輝いて生きていけるよう支援します。 【ベルアージュで活躍している職種】 ・児童発達支援管理責任者 ・児童指導員 ・理学療法士 ・作業療法士 ・言語聴覚士 ・公認心理師 ・臨床心理士
児童発達支援管理責任者
児童発達支援管理責任者は、子どもたちの発達支援において中心的な役割を担います。 ・アセスメントは、保護者様からのヒアリングやVineland-Ⅱ、WISC-Ⅴなど適切な評価ツールなどを使用して進めます。アセスメント結果は子どもたち一人ひとりについて検討し、児童発達支援管理責任者が中心となって専門職や児童指導員などからの意見などをもとに個別支援計画を作成します。 ・児童発達支援管理責任者は、個別支援計画を指導員や専門職に周知、アドバイスをしたり、意見を取り入れながら実行していきます。 ・モニタリングは、個別支援計画の進捗状況を把握し、必要に応じて見なおし、計画や支援方針の修正などを行います。 ・その他、保護者様との面談、外部機関との連携や情報交換などを行います。 また、次のような姿勢を持った方と共に働きたいと考えています。 ・児童の個々に寄り添い、生きづらさを理解しようとする姿勢 ・個別支援計画の作成のため、常に学び、自らの引き出しを増やそうと努力する姿勢 ・他職種からの情報や外部からの情報を積極的に取り入れ支援に活かそうとする姿勢 ・ほかの指導員への助言やスキルアップ支援を行い、チームをより高みに導こうとする姿勢 ・状況を客観的に観察し、常に行動と改善を通して支援を充実させようという姿勢 ・外部にも目を向け、地域一体となって支援に取り組もうとする姿勢
児童指導員
児童指導員は個別支援計画に基づいて、児童発達支援管理責任者の指示のもとに子どもたちを支援します。放課後等デイサービスでは、子どもたちの発達につながるさまざまな療法や遊び、活動があり、児童指導員はそれらの指導や活動プログラムの中心を担います。 子どもたちは日々、成長します。児童指導員は日々の支援のなかで気づいたことやアイデアを児童発達支援管理責任者に伝え、ともに話し合ってその後の支援に生かします。 児童指導員は、子どもたちに直接向き合って支援できる、とてもやりがいのある仕事です。
専門職(PT、OT、ST、心理職など)
ベルアージュでは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・心理職による各分野の知識経験を活用いただき、次のような取り組みを行っていきたいと考えています。 ・専門的な支援のアプローチ ・アセスメントにおける専門的アプローチによる支援ニーズの早期発掘 ・支援の質の更なる向上、支援の引き出し強化 ・大学などとの連携によるエビデンス獲得(将来的な研究所創設) ・将来的なアプリや機器開発による、ICTを活用した社会適応スキル構築、社会が子どもに合わせるICT環境の構築 専門職はそれぞれが持つ専門的な視点から子どもたちの状態を把握し、持っているニーズや課題の整理をするアセスメントを行い、児童発達支援管理責任者が個別支援計画作成をするためのサポートを行います。 また多職種や事業所間で連携してより多くの子どもたちに対応できるシステムを構築する役割も担います。 【理学療法士】 ・子どもの体幹強化、運動指導による運動能力向上 ・運動により体力強化に伴って起こる良い変化 ・姿勢の指導などによる集中力の持続 ・感覚統合 ・運動による睡眠環境の改善(夜ちゃんと眠れる) 【作業療法士】 ・字の書き方、ハサミの使い方など指や手の使い方の指導 ・指先などの感覚訓練 ・姿勢の指導などによる集中力の持続 ・感覚統合 ・できる事が増える事による集中力の持続 【言語聴覚士】 ・WISC-Ⅴなど専門的ツールを用いたアセスメント ・「聞く」「話す」「読む」「書く」「食事」に困難を抱える子どもたちの課題の発見と支援 ・学習スタイル支援の中心的役割 【心理職(公認心理師、臨床心理士)】 ・Vineland-ⅡやWISC-Ⅴなど専門的ツールを用いたアセスメント ・専門的な相談スキルによる、より深いヒアリング ・保護者へのヒアリング ・相手の気持ちを汲み取るための支援 ・気持ちや想いを伝える支援

INTERVIEW インタビュー

高牟禮 佑樹/児童指導員/保育士/2019年新卒入社
ベルアージュってどう?
ベルアージュは多くの放課後等デイサービスを運営しており、研修する機会が多いです。社内のZoom研修から社外の研修まで幅広く研修の機会があり、発達支援についての勉強ができると思います。 研修の費用は会社が負担してくれるので気軽に研修を受けることができます。 また、実際現場に入ることで、子どもたちから学ぶことがたくさんあります。支援に困ったことがあれば、スタッフミーティングで共有することで先輩スタッフからのアドバイスもいただけます。
発達支援の道を選んだ理由
「いつもありがとう、そう言われる喜びから」 幼いころから友達に発達障がいの方がおり、学生時代一緒に遊んだり下校を一緒にしたりして関わっていました。その友達の保護者の方や学校の支援学級の先生に「いつもありがとう」と言われることもあり嬉しかったです。 そのような関わりの中で、発達障がいなどで困っている方を支援したい、と思うようになり発達支援の道を選びました。
子どもたちの日々の様子を観察して成長を実感
「保育士としてできること」 この会社で保育士としてできることは、こどもたちの日々の様子を観察して成長を感じたり、レクリエーションなどを通してバランス感覚や手先の発達を支援したりすることです。そして、子どもたちができるようになったことを保護者の方に報告しています。
自分の成長を実感
「発達支援について勉強し、成長できると思います」 ベルアージュに新卒で入社して、これまで様々な子どもたちと関わってきました。 子どもたちと関わることで、入社時に比べて発達支援についてより深く学ぶことができています。これからも日々、子どもたちと関わって発達支援について勉強し、成長できると思います。

BENEFITS 福利厚生

奨学金返済支援制度

従業員1人当たり 月10,000円(年 120,000円) 最長5年間の支給

有給休暇早期取得制度

入社直後に有給休暇を3日付与

病気入院保障制度

保険会社を通じて1回の入院(日帰り入院を含む)につき最高50万円を限度に補償する制度を導入。 これは、入院にかかる費用総額のうち、医療保険の3割自己負担と、食事代や差額ベッド代など100%自己負担の部分について保障されるものです。 保障されある項目は次のようなものです。 入院時の健康保険の自己負担分 ※1 食事療養費 差額ベッド代(1万円×入院日数の金額を限度) 先進医療費用(技術料)※2 入退院・転院時の交通費 諸経費(入院1日につき1,100円 2019年10月現在) 親族付添費 ※3(1日につき4,100円 2019年10月現在) ホームヘルパー雇入費用など ※4 ※1 支払額は高額療養費などを差し引いた額 ※2 先進医療の詳細については厚生労働省のホームページ参照 ※3 重篤な症状など所定の状態になった場合で、医師が認めた期間に限る ※4 医師が認めた付添期間中または家事従事者である被保険者(従業員など)の入院期間中に発生した費用に限る 2021年3月より前から発病していた病気による入院は、2023年3月までは保障の対象となりません。 支払いの詳細については保険会社の約款に基づきます(保険会社が保障対象と判断した場合に支払われる)

医療相談窓口

従業員の皆様がティーペックの各種医療相談窓口を無料で利用できます。相談できる内容は以下のようなものです。 1.24時間電話健康相談 2.介護相談ホットライン 3.メンタルケアカウンセリング 4.セカンドオピニオンアレンジ 5.がん治療と仕事の両立支援 6.生活習慣病サポート 7.二次健診機関の手配・紹介 8.からだの健康チェック 9.ロボケアサービスwith「HAL®︎」 24時間電話健康相談、介護相談ホットライン、がん治療と仕事の両立支援は、従業員の皆様のご家族様(配偶者やお子様など)も利用できます。 ティーペックについてはこちら→https://www.t-pec.co.jp/

FAQ よくある質問

選考期間を教えてください。
ご応募から内定まで3週間~1か月を想定しております。 キャリア(中途)採用の方については、ご相談の上、入社日を決めさせていただきます。
オンラインでの面接は可能ですか?
遠方の方やご事情により来社が難しい方は、オンライン面接も行っております。お気軽にお問い合わせください。
副業は可能ですか?
原則可能です。相談の上、勤務時間など調整させていただきます。
採用後の研修はどのような内容ですか?
キャリア(中途)、新卒採用問わず、30時間程度の研修を行います。職業倫理や虐待防止、ハラスメント防止や個人情報管理など加え、発達支援の基本研修も受けていただきます。職種により研修カリキュラムが異なりますので、採用の過程でご説明いたします。
通勤手当はありますか?
月額上限15,000円まで支給いたします。(正社員、パート職員ともに)
服装の規程はありますか?
放課後等デイサービスでは原則自由で、動きやすい服装を推奨しております。 総務経理など関係業者との接客が伴う職種の場合、襟付きのシャツを着用していただいております。
リモートワークは可能ですか?
部署により異なりますが、放課後等デイサービスなど支援の現場は原則としてリモートワークはできません。 マネジャーや経営企画職は一部可能の場合があります。
女性が働きやすい環境ですか?
役員や管理職は女性が多く、女性が活躍できる職場です。産休や育休を取得されたスタッフも多く在籍しています。また男性スタッフの育休取得実績もあり、仕事と育児の両立支援に力を入れております。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社ベルアージュ 新卒者採用